
今回北海道旅の終盤に江差観光を選んだのは、江差にある旅庭群来(くき)に宿泊するためでもある。
隠れ家的な独立した部屋と温泉、自家ファームの美味しい料理が自慢の宿です。
キャンピングカーで寝ている私たちにはかなり敷居の高い宿ですが、スタッフのみなさんは暖かく出迎えてくれました。

江差で有名な和菓子屋さん、五勝手屋本舗の羊羹のお茶うけ
厚く切った羊羹は苦手なんですが、この薄切り加減がとても美味しかった!
リラックスできるフロントでいただきました。

私たちのお部屋です。

宿の部屋の玄関とは思えないくらい広い
完全戸建てではないけれど、周りからは見えない造りになっています。

リビングルーム
ここは家か?と思ってしまいます。家のようにくつろげる宿です。
しかも床暖房で温かい!電気や熱は温泉の地熱だというのだから、環境にも優しいですよ。すごい!

リビングの奥に和室まで
和室の机の上に置いてあった雑誌に 群来が載っています。

この雑誌の表紙になっています。
そしてベッドルーム

一人で寝るには広すぎるベッド
そして、温泉。部屋の内風呂が温泉というのはホント嬉しい♪
入りたいときいつでも入れますよ~!

部屋の内風呂。温泉です!
アメニティも十分すぎるほど充実していました。
私たちが理想とする和モダン。
こんな感じの家に住めたらいいなって思っちゃった。おしゃれだけど嫌味がない。
落ち着く場所です。
夕飯までの時間、温泉に浸かってベッドでくつろいでいました。

お天気微妙だけど、うっすら夕焼けが・・・。
天気がよかったらもっと素敵な夕日を眺められたのかな・・・?

さぁ、お待ちかねの夕食です!
社長が所有する拓美ファームで飼育されている羊や地鶏や作物などが料理に使われていて美味しいと評判なのでとても楽しみ♪

地鶏団子の汁物。
どんどん料理は運ばれてきます。あまりの美味しさに写真を撮るのを忘れてしまうくらい・・・。

うに、うに、うに!

拓美ファームサフォーク種羊 海洋深層水塩焼
サフォーク種とは顔の黒い羊さんとのこと。
羊というと臭みが苦手という人も多いと思いますが、ここの羊は全然大丈夫。
美味しくいただきました。

蝦夷鮑酒蒸し
一品一品量がそれなりにあるのでお腹がいっぱいになってきたみたい・・。

拓美ファームサフォーク種羊ロールキャベツ
ここでまた洋食とは!
こんなに柔らくてとろっとろとしたロールキャベツは初めて食べました!ペロっといけちゃいました。(笑)

鱈地蟹菊花白板昆布巻
舌を噛みそうなメニューですね。酢の物でした。

自家製寒干山漬鮭茶漬け
ここまででかなりお腹いっぱいなのですが、美味しいので食べてしまう・・・。

オシャレなカフェボールに入ったお茶
お酒が飲めない私にお茶を出してくれました。さりげない気遣いが嬉しい♪

地鶏の玉子プリン、メロンアイスクリーム
甘いものは別腹です。地鶏の玉子プリン濃厚!美味しかったです。ごちそうさま。

夜食用に持たせてくれたおにぎり。
手のひらサイズの可愛いおにぎりふたつ。
海苔の香りがいい匂い。さすがにお腹がいっぱいで食べられそうもありません。
さっき、温泉入ったけどまた入ってから寝ようかな?

朝です。昨日よりはいい天気!
朝食の前に温泉で温まりました。ほかほかの体で朝食をいただきます。

おかずが多い!
極めつけはコチラ↓↓

朝獲り地鶏玉子かけご飯!
黄身が濃くて、もうこれだけで朝ごはんOKな感じ。
ほかにおかずなくてもいけちゃいますって。
チェックアウトギリギリまで居たかったけど、江差観光もまだ残っているし、これで北海道の旅も終わりなので少し早めにチェックアウトしました。

宿でもらった地鶏のたまご
宿のスタッフは宿で接客のほか、拓美ファームの運営も任されていて大忙しなんだそうです。
おしゃれて落ち着く宿で温かい温泉とスタッフに癒された1泊でした。